送料無料◎古い伝統 こけし【作田栄利 作】遠刈田系★高さ19cm★TOHOKU 販売 KOKESHI Doll

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報






◆古い伝統 こけし【作田栄利 作】遠刈田系★高さ19cm◆

作田栄利工人のこけしです。 六七才

高さ:19cm
底部にサインあり

作田栄利(さくたえいり:1898~1965)

系統:遠刈田系
師匠:佐藤吉郎平
弟子:作田栄一/作田隆/鎌田文市

〔人物〕 明治31年7月9日、宮城県刈田郡遠刈田温泉商業作田良瑞長男として遠刈田温泉に生まれる。
大正2年遠刈田新地の佐藤吉郎平の弟子となり木地を修行、同5年に年期が明け、お礼奉公の後独立開業した。
その後弟子として弟の隆・鎌田文市を養成、大正8年に入隊するまで一緒に働いた。
11年に除隊後は不況により木地物が売れないため、刈田郡の炭焼き検査官となり戦後まで勤めた。
昭和22年に新地で隆と共に木地業を再開した。
同29年頃には伝統こけしを本格的に作り、37年には温泉町の自宅を改装し自分の店を開店したが、昭和40年3月8日になくなった。
享年67歳。

〔作品〕 大正8年入隊以前の作品は残っていない、古いもので残ってるのは昭和15年佐藤友晴木地に描彩したものである。
栄利が弟子入りした頃、師匠の吉郎平はこけしを作らなかったため佐藤松之進の作を参考に作ったという。
この頃は既に吉郎平も丸万商店の傘下にあったため松之進作=丸万の既製品を作ったと記した方が正しいかもしれない。
初出の文献は仙薹きぼこ會の〈きぼこ〉。
昭和15年のものは比較的多く残ってる。
鬢が八の字になる点など松之進の影響が確認できるが、同門の巳之吉と同様に重ね菊以外の模様は確認できない。
戦後は晩年を除き自挽きとなった。
彼が挽いたものは頭部の形が角張り・胴の肩も張り、遠刈田が文助一辺倒だった時代に丑蔵や吉弥・吉之助と共に自身の型を作った一人である。
送料無料で全国発送


管理番号807110212 この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。

残り 2 12,000円

(961 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月25日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥297,089 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから